HOME > ファクタリングコラム > ファクタリングの契約書ってどんなもの?内容や注意点をご紹介

ファクタリングの契約書ってどんなもの?内容や注意点をご紹介

ファクタリングを利用するにあたり、契約書の内容が気になっていませんか。不利益を被ると困るので、よく理解してから契約したいですよね。お困りの方のために、契約書の内容と注意点などを解説いたします。以下の情報を参考にすれば、安心してファクタリングを利用できるはずです。

目次

ファクタリング契約書に記載されていること

ファクタリングの契約書に決まった書式はありません。利用するファクタリング会社で記載されている内容は異なります。とはいえ、内容は、ある程度、共通しています。一般的なファクタリングの契約書に記載されている項目を紹介します。

ファクタリングの定義

ファクタリングがどのようなものであるか記載されています。

契約の目的と債権の範囲

契約によりどのようなファクタリングを行うか、契約の対象とする債権、売掛債権が営業取引で発生したことなどが記載されています。

類似契約の協議

他のファクタリングサービスを利用する場合、事前に協議を行い、同意を得ることが記載されています。

売掛債権の譲渡

債務者から債券譲渡の承諾を取り付けていることなどが記載されています。

売掛債権の管理回収、支払い方法、報告

ファクタリング会社が債権の管理回収を行い、買取金額相当額を依頼者に支払うことなどが記載されています。

手数料

ファクタリング取引の報酬(手数料)について記載されています。

債務者についての報告義務

依頼者が債務者の重大な変化を知った場合、ファクタリング会社に報告しなければならないことが記載されています。

回収への協力

債務者が債務を返済しない場合、依頼者がファクタリング会社の回収に協力することが記載されています。


ファクタリング契約書で必ず見るべきポイント

ファクタリングの契約書で確認しておきたいポイントを紹介します。

償還請求権について

最初に確認したいポイントは、償還請求権の有無です。償還請求権とは、ファクタリング会社が債務者から売掛金を回収できなかったときに、依頼者に買戻しを請求できる権利です。償還請求権が付いていると手数料は安くなりますが、万が一のときに買戻しを求められる恐れがあります。ちなみに、償還請求権が付いているファクタリングは融資として扱われるため、登録貸金業者でないと扱えません。

債権譲渡通知について

債権譲渡通知とは、債務者に売掛債権をファクタリング会社に譲渡したと伝えることです。納入企業・支払い企業・ファクタリング会社で契約を結ぶ3社間ファクタリングは通知を必要としますが、納入企業・ファクタリング会社で契約を結ぶ2者間ファクタリングは通知を必要としません。2者間ファクタリングにもかかわらず契約書に債権譲渡通知項目が入っている場合は、内容を確認しておく必要があります。

手数料について

手数料も確認しておきたいポイントです。2者間ファクタリングの相場は10.0~20.0%、3社間ファクタリングの相場は1.0~10.0%程度といわれています。具体的な手数料は、支払企業の信用力などで変動します。


契約前の注意点とは?

ファクタリング契約を結ぶときは次の点に注意しましょう。

わからない点を質問する

ファクタリングの契約内容は複雑になりがちです。わからない点は理解できるまで質問しましょう。

納得できない箇所は修正を要求

聞いていた話と違うなど、納得できない箇所がある場合は修正を要求しましょう。この作業を怠ると、契約後に不利益を被るかもしれません。

相見積もりをとる

ファクタリングの契約内容は、ファクタリング会社で異なります。少しでも有利な条件で契約するため、相見積もりをとって比較しましょう。

支払企業への対応状況

3社間ファクタリングの場合、債権を譲渡したことが支払企業へ通知されます。通知を行うのはファクタリング会社です。伝え方によっては、今後の取引に影響する恐れがあります。支払企業への対応状況も注意しておきたいポイントです。


ファクタリング契約時に必要なもの

ファクタリング契約には以下の書類などが必要になります。

・商業登記簿謄本
法務局で取得できる取引上の重要な事項が記載された書類です。

・印鑑証明
最寄りの法務局で取得できます。

・決算書など
ファクタリング契約の審査で必要です。社歴が浅いと審査で不利になることがあるので、過去3年程度の決算書などを用意しておくとよいでしょう。

・支払企業との契約書など
売掛債権を明らかにするため、発注書・請求書・契約書が必要になります。

・取引を確認できる通帳
支払企業との取引を確認できる通帳も必要になります。継続的な取引をしているほうが、信頼性は高くなります。


ファクタリングは契約書を確認してから利用しましょう

ファクタリングの契約書に決まった書式はありません。しかし、記載されている内容は、ある程度、共通しています。いずれにせよ、複雑になりがちなので、内容をよく確認しておくことが重要です。特に注意したいポイントは、償還請求権の有無、債権譲渡通知、手数料についてです。わからない点がある場合は、納得できるまでファクタリング会社に説明を求めましょう。理解したつもりになって、なんとなく契約を結ばないことが重要です。